【 バイクの楽しみ方-大学生・専門学生編 】そこそこのお金とたっぷりの時間がある場合

学生ならではのバイクの楽しみ方は?

本格的にバイクが欲しくなったら、原付だけでは物足りないはず。
大学生や専門学生ならある程度時間があるし、アルバイトをすればお金も溜まっちゃいますよね。
バイクがあることでどういう楽しみ方ができるか考えてみました。

通学に使う

大学、専門学校ならバイク通学が認められてる学校も少なくないはず。
「通勤ラッシュで電車が辛い」
「駅から校舎までが遠い」
「家から駅までが遠い」
など、バイクを使うことで快適に通学できるかも。
ただ、朝は道路も混んでいることがあるので、
抜け道などの独自ルートを探るのも楽めるといいですね。

遊びに使う

大学、専門学校なら夏休みなどまとまった休みが取れますよね。
また、バイクに乗っている友達が近くにいれば、楽しみ倍増です。
「友達家に遊びに行く」
「彼女とタンデムしちゃう」
「泊まりでツーリングに行く」
特に、社会人になるとなかなか取れない長期の休みを利用して、
景色がいい場所に泊まりでツーリングに行っちゃたりできるのはいいですよね。
一人でも楽しいし、友達がバイク好きならなお良し。
色々話しができるのは最高ですね。

カスタムして楽しむ

250cc前後の小排気量のバイクなら、1パーツ5,000〜2万円くらいで手に入るものも多く、
少しずつカスタムしていくのも楽しい。
「自分だけのバイク感」があるし、すごく愛着がわきます。
また、マフラー交換など、乗り味が変わるパーツも多く、その組み合わせは無限大です。

初めてのバイクなら、まずは普通二輪免許で乗れる250ccがいいかも

近場での利用だけでなく、ツーリングや旅行など、中・長距離で使う事を考えると余裕があるバイクの方が楽。
もし初めてのバイクなら、250ccがオススメかと。
車検がないギリギリの排気量で、維持費が安い。
そして、高速にも乗れる余裕のパワーがあり、二人乗りも苦ではありません。
また、スクーターでも、ギア付きでも種類が多様で、いろいろなバイクから選ぶことが出来ます。

125ccに比べた場合

250ccでなくとも、もっと安い125ccでも良いのでは?
確かに用途を絞れば125の方がメリットがある場合も。ただ、それは費用の面だけかと思います。

バイクの年間維持費シミュレーションを出してみましたが、
年間での費用さは3~4万円ほど。
これくらいの費用の違いが気にならないようでしたら、間違いなく250ccにした方がいいですね。

お気軽にコメントをどうぞ

※コメントは管理者の承認がおりてから掲載されます。
※スパム防止のため、「私はロボットではありません」にチェックを入れてからでないと投稿できません。

CAPTCHA


最新記事

  • 記事公開日:2020年08月10日
  • 最終更新日:2020年08月11日
  • カテゴリーバイクの種類
  • 記事公開日:2019年12月12日
  • 最終更新日:2019年12月15日
  • カテゴリーバイク用品